90cm水槽120cm水槽にてエアカーテンを作る際にはタイニーバブルがオススメです。

ポンプの容量と使用環境によってはタイニーバブルの両端からエアーを出さないときれいにエアーが出ないことがあります。
両端からエアーを出すために、タイニーバブル90cm、120cmには予備でエルボジョイントが付属されております。

ここではジョイントの外し方や交換方法をご案内させて頂きます。
タイニーバブル90cm、120cmに付属のジョイントを交換する方法

ストッパーとリングを外す方法

ストッパーとリングを分解していきます。
接着剤は使用していません。
タイニーバブル本体のシリコーンゴムを傷つけたり引き裂いたりしないよう気を付けて下さい。

タイニーバブルの重りとして使っている鉛の芯棒を使ってストッパーを押し出すように外していってください。

ストッパーとリングが外れると画像の様になります。

ストッパーのみを外してリングはそのまま残します。

エルボジョイントに付け替えます。

画像のようにシリコーンゴムをエルボジョイントの根元まで被せるようにつけます。

エルボジョイントとリングを組み合わせていきます。

ここに隙間がない様にはめ込みます。

完成
エアレーションをするときの注意点
設置の手順がありますので「エアーストーンご使用前の注意点」を参照頂き設置して下さい。
正しい手順で設置を行わないと両端からしかエアーが出ない、泡の量が少なく感じるなどの現象が起こります。



